今日は家庭訪問でモエの担任の先生が家にいらっしゃるというので、大騒ぎ。
掃除機かけて、トイレと洗面所キレイにして、ケーキ買って来て・・・。あぁ、普段からキレイにしていればこんな苦労はしなくて済むとわかっていながら・・・私ってダメダメ主婦。
担任のK先生は若い男の先生ですが、なかなか考え方がしっかりしていらっしゃるようで、一安心でした。しかし山崎まさよしの話をフッてみたんだけど、見事にスルー(笑)。
てっちゃんてば先生にトシ聞いてんの・・・やーね。ま、私も知りたかったんだケド・・・(笑)。
*********************************
私のお気に入り! 『山崎まさよし(まさやん)』
音楽を愛し、音楽に愛されるミュージシャン、山崎まさよし。代表曲に「セロリ」「One more time,One more chance」「僕はここにいる」などがあります。新曲「メヌエット」はゲームの主題歌。ほかにもCMソングなども多数歌っています。“代表曲”というのは、知っている人が多い曲ということであって、ほかにも本当に素晴らしい曲がたくさんあります。
ドラマや映画にも何本か出ており、中でも「月とキャベツ」は、まさやんが一番カッコよく見える(?)映画で、ロケ地の中之条には、今もたくさんのまさやんファンが訪れています。この秋には、韓国映画のリメイク「8月のクリスマス」が公開される予定。演技のほうも評価されていますが、やはりまさやんの真骨頂は歌とギター。現在行われている「One Knight Stand Tour2005」も終盤を迎えていますが、このツアーはまさやんのデビュー10周年となる記念すべきツアーでもあります。
何年か前、歌番組でまさやんが「アドレナリン」を歌っていたのを見たときは、どうってことありませんでした。「One more time,One more chance」も聞き覚えがあった程度。ドラマでまさやんを見たときも、「なんでこの人が主役なのかな~」って思っていました。でも、そのドラマの主題歌「僕はここにいる」を聴いて、「なんて印象的な歌を歌うんだろう」と、初めて興味を持ちました。そして、ドラマが終わっても、なんだか忘れられなくて、なぜかずっと「山崎まさよし」のことを思い出していて・・・。そこで初めてアルバムを買い、気がついたら全部のアルバムを揃え、何度も何度も聴いていました。
その頃「ドミノめぐり」のツアーのチケット発売。まだファンクラブに入っていなかったので、一般発売分を電話でトライしたものの、玉砕。なんと5分で完売したとのこと!「えっ!そんなに人気のある人だったの!?」
リョウヘイの訓練会の友達Koni(その当時は“Tさん”と呼んでいて、それほど親しくはありませんでした)もまさやんのファンだと知り、彼女がチケットを譲ってくれて、ラッキーにも神奈川県民ホールの「ドミノめぐり」に行くことができました!そして、そこで完全にハマッてしまったのです、まさやんの魅力に・・・。以来、Koniとは、まさやん仲間として、ライブや映画に行ったり、まさやんの妄想話で盛り上がったりして(笑)、お世話になってマス。
自他ともに認めるメンクイの私。まさやんを好きになったのは、今までの、誰かを好きになる過程とは全然違っていました(まさやんに失礼?)。普段から常にカッコいい人や、スタイリッシュなカッコよさには、もうあまり魅力を感じなくなったのは、まさやんを好きになったからなのか、私がそういう歳になったからなのか・・・?まさやんは普段はきっとボッサーーっとした人で、スターのオーラが感じられる人ではないと思う(ごめんね、まさやん)。でも、ひとたびギターを手にし、ステージに立ってあの声で、あの表情で歌うのを聴いたら、誰だって参ってしまうハズ。
今までどれくらいライブに行ったかな。まさやんは、ライブでこそ光ります!テレビの歌番組では、まさやんの魅力の100分の1くらいしか、わからない。
訥々とピアノを弾きながら歌うまさやんは、まるで少年のよう。でも、下向き加減で激しくギターを弾くまさやんはまさしくセクシーで危険なオトナの男!そのギャップに、ファンはメロメロパンチ!なのです。
私は、彼の音楽に対する真摯な姿勢や、人柄がにじみ出るような歌やライブに、これからもずっと惹きつけられていくことでしょう!
最近のコメント